REPORTS調査レポート
-
- エネルギー
エネルギー・大型二次電池・材料の将来展望 2018 動力・電力貯蔵・家電分野編
発刊日2018/04/06 111711832 住宅用から系統用まで蓄電システム市場を対象とした電力貯蔵分野、産業車両等の動力分野、モバイル端末を対象とした家電分野における蓄電デバイス市場を調査しています。各分野における詳細用途別、エリア別、蓄電デバイス別に2030年まで市場予測を実施しています。
目次
総括分析編 1.電力貯蔵/動力/家電分野における蓄電デバイス市場の全体俯瞰 3 2.電力貯蔵/動力/家電分野応用製品・蓄電デバイス市場推移・予測 5 1)蓄電デバイス市場規模推移・予測 5 2)電力貯蔵分野 6 3)動力分野・家電分野 7 3.日本における再生可能エネルギー大量導入に向けた「調整力」としての蓄電システムの活用 8 4.電力貯蔵分野の用途別採用電池種トレンド 18 5.電力貯蔵分野におけるリチウムイオン電池メーカー別の価格比較 19
集計編 I.製品用途市場分析 1.製品別市場規模推移・予測 23 1)販売台数推移・予測 23 2)生産台数推移・予測 26 II.蓄電デバイス市場分析 1.市場規模推移・予測 27 1)金額ベース 27 2)容量ベース 34 3)数量ベース 41 製品用途別蓄電デバイス市場編 [電力貯蔵分野] 1.中・大容量UPS 51 2.無線基地局(携帯電話)向けバックアップ電源 65 3.住宅用蓄電システム 77 4.電力貯蔵システム(需要家設置) 102 5.電力貯蔵システム(系統設置・太陽光発電システム併設・風力発電システム併設) 127 [動力分野] 6.フォークリフト 167 7.AGV(無人搬送車) 182 8.電動式自動二輪車 191 9.ドローン 204 [家電分野] 10.フィーチャーフォン・スマートフォン 217 11.ノートPC・タブレット 223 [その他蓄電デバイス採用製品] 12.ウェアラブルデバイス 231 13.パワーアシストスーツ 233 14.電動アシスト自転車 234 15.電動工具 235 16.家庭用掃除ロボット 236 17.建設機械(バッテリー式/ハイブリッド式油圧ショベル) 237 18.高所作業車 238 19.鉄道車両・LRV 239すべて表示
関連情報
提供利用形態
- このレポートについて問い合わせる
-
カートに入れる