マルチクライアント特別調査企画

お客様ごとに個別に調査設計を行う受託調査とは異なり、複数のお客様に共通の調査企画をご提案して、関心あるお客様にご参加いただく調査レポートです。
調査企画は受託調査と同様に特定のテーマに絞り込み、深く掘り下げた調査を実施しますが、調査結果は参加されたお客様で共有されます。調査費用を実質的に複数のお客様でご負担することから、受託調査より少ない費用負担で受託調査と同等の調査結果を得られるメリットがあります。
調査企画のご提案から報告書ご提供までの流れ
ご提案段階で参加を検討いただくに当り、お客様のご要望を企画の枠内で調査企画に反映させたり、報告書ご提供時に個別の報告会を実施することも可能です。なお、調査終了後は調査レポートとしてご提供しておりますが、上記のサービスは参加募集時にお申込みいただいたお客様に限らせていただきます。
最新マルチクライアント特別調査企画
-
- フード・フードサービス
業務用コーヒー市場に関する調査 2021
業務用市場におけるコーヒーは、ユーザーの裾野が広く多様な業態で使用されているため、末端市場における実態把握が難しい市場です。本レポートでは、業務用ユーザーを29業態に分類し、それぞれの市場規模、サプライヤーシェア、コーヒー種類別構成比を掲載しており、これにより末端市場を把握し、営業戦略に資するデータの提供を目的としています。特に2020年は新型コロナウイルスの影響から外食業態はイートイン客数が激減しており、コーヒーの販売実績に大きくマイナス影響が出ています。コロナ禍におけるコーヒーの供給に向けた各社の取り組み、日本でも高まるSDGsの取り組みについてもまとめています。
-
- 医薬品・メディカル
”DTx第一弾 禁煙アプリ”の市場浸透性と今後の市場性予測
デジタルセラピューティクス(DTx)は、薬物療法と非薬物療法に次ぐ第三の治療方法として有望視されています。2020年12月に日本で第一号となる禁煙治療アプリがCureApp社から発売され、クリニックを中心に採用医療機関が増加傾向となっています。また、製薬企業をはじめとして慢性疾患や精神疾患などでDTxの開発が相次いでおり、様々な疾患でDTxが出揃う見込みです。本レポートでは、CureApp社の事例研究に加えて、禁煙治療アプリを導入済みまたは導入を検討している医師に対して、製品評価、採用決定要因、今後様々な疾患でDTxが上市された際に、普及するためのポイントや乗り越えるべき障壁などを明確化しております。
-
- エネルギー
- 環境・社会・インフラ
カーボンプライシング時代を見据えた持続可能なバイオマスエネルギーの企業調達および自家消費型バイオマス発電/熱ニーズ探索
再生可能エネルギーの中で需要家のバイオマスエネルギー調達についての関心、ニーズと問題・課題などを明らかにし、日本におけるBeyond FITでのバイオマスエネルギーに関する課題と可能性を展望します。バイオマスの持続可能性問題は世界的な課題であり、発電や熱供給事業者だけでなく、その需要家である企業にとっても利用していくうえで重要なポイントとなってくることから、需要家のバイオマス持続可能性に関する意識や認知、ニーズも探ります。
-
- 産業機器・制御機器
- ICTソリューション・サービス
工場サイバーセキュリティの実態と方向性に関する調査
今や工場のインターネット接続は約80%に達しています。また、ここ1年で工場においても在宅勤務が進んでいます。今後、サイバーセキュリティ対策は必須となることが想定される中、当調査企画では工場サイバーセキュリティの現状と方向性を日本の主要企業の工場へのヒアリングにより明らかにしました。IEC62443等の国際規格対応、工場におけるクラウド活用、IoTシステム構築状況なども明確化しました。
-
- ICTソリューション・サービス
2021 SD-WAN市場の現状と将来展望
企業におけるマルチクラウド環境の進展により注目が集まるSD-WAN。国内でもPoCやスモールスタートを経て、導入が徐々に進みつつあります。本マルチクライアント特別調査企画では、このSD-WANにおけるセキュリティ対策の現状と今後、ユーザーの利用状況や導入見送りの理由の把握、業種別、企業規模別に見たユーザーのポテンシャルを軸に、進化するSD-WAN市場について最新の市場動向を把握します。