REPORTS調査レポート

    • エネルギー

    2022年版 新型・次世代太陽電池の開発動向と市場の将来展望

    2022年版 新型・次世代太陽電池の開発動向と市場の将来展望
    発刊日2022/02/25 162110919

    結晶シリコン太陽電池を中心とした既存の太陽電池とは異なる特性を持つ「新型・次世代太陽電池」の研究開発が進展しており、その優位性を活かした用途開拓が進められています。近年はBIPV(建材一体型太陽電池)やIoT用のセンサー電源等が、量産化へと導く有望アプリケーションとして注目されています。本レポートは「2020年版 新型・次世代太陽電池の開発動向と市場の将来展望」のアップデート版として、新型・次世代太陽電池の商用化、あるいは商用化に目途をつけた先行企業の現状と開発・生産ロードマップ、アプリケーション・用途開拓の動向を⼀覧化して整理分析し、2035年までの市場規模を長期予測しています。

目次

総括編	1
 1.新型・次世代太陽電池の市場規模推移	2
 2.新型・次世代太陽電池の開発ロードマップ	4
  (1)色素増感太陽電池(DSC)	4
  (2)有機薄膜太陽電池(OPV)	5
  (3)ペロブスカイト太陽電池(PSC)	6
  (4)その他新型・次世代太陽電池	7
 3.各種太陽電池の特性比較分析	8
 4.新型・次世代太陽電池の開発経緯・最新動向	9
 5.主要構成部材の種類・原料・高コスト部材・モジュール構成	10
 6.主要構成部材の使用量・コスト目安	12
 7.アプリケーションの開発動向	13
 8.2020年以降の特許・実用新案取得状況(公知日ベース)	17

企業編	18
 色素増感太陽電池(DSC)	19
 シャープ	20
 フジクラ	22
 日本ゼオン	24
 A社	26
 Exeger Operations	28
 有機薄膜太陽電池(OPV)	30
 三菱ケミカル	31
 東レ	33
 MORESCO	35
 ARMOR(ASCA)	37
 Heliatek	39
 ペロブスカイト太陽電池(PSC) 	41
 パナソニック	42
 東芝	44
 積水化学工業	46
 ホシデン	48
 Saule Technologies	50
 Oxford Photovoltaics	52
 GCL Optoelectronics Technology Holdings(協鑫光電)	54
 Microquanta Semiconductor(繊納光電)	56
 Wonder Solar(万度光能)	58
 DaZheng Micro-Nano Technology(大正微納)	60
すべて表示

関連情報

提供利用形態

本体価格 税込価格 ネットワーク共有
PDF版 300,000円 330,000円
450,000円 495,000円
  • レポート本文データをPDFファイルで提供します。
    提供媒体はCD-ROMとなります。数表データのExcelファイルは含まれません。

オプション選択

本体価格 税込価格 ネットワーク共有
電子書籍 30,000円 33,000円 クラウド利用
  • 単体購入はできません。書籍版、PDF版、PDF+データ版、およびこれらセットのオプションになります。追加購入をご希望の場合は別途お問い合わせください。