REPORTS調査レポート

    • エネルギー
    • 環境・社会・インフラ

    ネガティブエミッション技術として有望視されるBECCS関連技術・市場の将来展望

    ネガティブエミッション技術として有望視されるBECCS関連技術・市場の将来展望
    発刊日2023/09/27 162303734

    GHG削減のためのネガティブエミッション技術(NETs)として、BECCS(Bioenergy with Carbon Capture and Storage)が注目されています。要素技術開発も成熟しつつあり、かつCO2取引価格が上昇していることで、コスト的にも十分見合う技術となりつつあります。今後、BECCS市場がどのような枠組みで成熟していくのか、あるいはどの要素が不足しているのか、などを明らかにし、今後の展望を整理・明確化します。

調査対象

【バイオマス燃料製造】
<木質系、その他>
木質燃料、木くず、その他の一次固体バイオマス(PKS等)、黒液、木炭、麦わら、もみ殻、バガス、バイオマスペレット、ススキ、一般廃棄物、再生可能な産業廃棄物、食品廃棄物
<液体系>
バイオディーゼル、バイオメタノール、バイオエタノール、廃食油、バイオジェット燃料、消化ガス、埋立地ガスなど

【バイオマス発電】
バイオマス発電(専焼等)、石炭火力発電(混焼)

【バイオマス燃焼(非発電)】
セメント製造など

【CCS/CCU】
<CCS>
炭層固定、帯水層貯留、油層・ガス層貯留(EOR)、鉱物固定、海洋隔離、風化促進など

<CCU(長期保存:数十年~数世紀にわたって固定)>
炭酸塩化(炭酸塩固定、セメント・コンクリート製造)
すべて表示

調査項目

【I.BECCS関連市場編】
 1.BECCS関連市場の現状と普及の見通し
 2.BECCS関連市場規模推移・予測
 3.CO2発生・貯蔵量推移・予測
 4.BECCSコストの推移・見通し
 5.主要国におけるBECCS関連支援政策の動向
 6.国内外BECCS主要事例一覧
 7.BECCSにおけるCO2分離回収注目技術開発動向
 8.現状の課題と今後の見通し

【II.BECCS関連メーカー動向編】
 1.三菱重工業
 2.タクマ
 3.エア・ウォーター
 4.東芝エネルギーシステムズ
 5.三菱造船
 6.商船三井
 7.石油資源開発
 8.太平洋セメント

【III. 発電事業者編】
 1.電源開発
 2.Drax
すべて表示

目次

【I.BECCS関連市場編】1
1.BECCS関連市場の現状と普及の見通し2
 1)本調査におけるBECCSの対象範囲 2
 2)BECCSのロードマップ 3
2.BECCS関連市場規模推移・予測	 4
 1)BECCS市場規模推移・予測(世界)4
 2)主要地域別の動向(日本、北米、欧州)5
3.CO2発生・貯蔵量推移・予測 6
 1) 全体(バイオマス発電+バイオエタノール製造+バイオガス製造)6 
 2) CO2発生量推移・予測(バイオマス発電分野)7 
 3) CO2発生量推移・予測(バイオエタノール製造分野、世界)8 
 4) CO2発生量推移・予測(バイオガス製造分野、世界) 9
 5) CO2貯蔵・利用量推移・予測 10
  CO2貯蔵・利用量推移・予測(世界) 10
  CCSのCO2貯蔵可能量 11
4.BECCSコストの推移・見通し 12
 1)BECCS全体のコストおよびDACとのコスト比較 12
 2)個別要素技術別の価格・コスト 13
  バイオマス燃料 13
  CO2分離回収コスト 14
 3)カーボンプライシング等の動向 15
5.主要国におけるBECCS関連支援政策の動向 18
 1) 日本 18
 2) 米国 19
 3) EU 22
 4) 英国 23
6.国内外BECCS主要事例一覧 24
 1) 主要BECCS関連プロジェクトの地域別状況 24
 2) 主要BECCSプロジェクトの年間CO2回収能力 24
 3) 主要BECCSプロジェクト一覧 25
7.BECCSにおけるCO2分離回収注目技術開発動向 27
8.現状の課題と今後の見通し 28
 1) BECCS全体の課題 28
 2) 業種別に見たBECCSの実現性 29

【II.BECCS関連メーカー動向編】31
 1.三菱重工業 32
 2.タクマ 35
 3.エア・ウォーター 38
 4.東芝エネルギーシステムズ 41
 5.三菱造船 44
 6.商船三井 47
 7.石油資源開発 50
 8.太平洋セメント53

【III.発電事業者編】56
 1.電源開発 57
 2.Drax 60

【Ⅳ.BECCSプロジェクト実施先行事例編】63
すべて表示

レポートサマリー

提供利用形態

本体価格 税込価格 ネットワーク共有
書籍版 900,000円 990,000円 -
書籍版 PDF版 990,000円 1,089,000円
  • レポート本文をPDFファイルで提供します。ネットワーク共有はできません。