REPORTS調査レポート

    • ケミカル・マテリアル
    • 電子機器・電子部品

    高熱伝導放熱樹脂複合材(TIM/基板材/封止材)の用途展開と将来展望

    高熱伝導放熱樹脂複合材(TIM/基板材/封止材)の用途展開と将来展望
    発刊日2023/10/11 162308903

    EVや産業機器に用いられるパワーモジュールの小型化、高効率化や、車載ADASの普及、5G通信やデータセンター/サーバーにおける高速大容量処理対応の半導体チップの増大に伴い、半導体パッケージに使用されるTIM、放熱基板などには放熱性の向上が求められており、高熱伝導タイプの放熱樹脂複合材の需要が拡大しています。自動車の電動化や5G通信・データセンターの拡張により、さらなる熱伝導率の向上が要求されていることから、フィラーの種類や充填・混合方法の改良により、各メーカーが高熱伝導化に取り組んでいます。しかし、高熱伝導の定義や、用途別に要求される熱伝導率の具体的な数値、熱伝導率別用途別市場規模など高熱伝導のTIM/基板材/封止材市場を横断的にまとめた調査レポートは、いまだ作成されていません。本レポートは、高熱伝導放熱樹脂複合材(TIM/基板材/封止材)メーカーを調査対象とし、高熱伝導放熱樹脂複合材の最新市場動向、問題点・課題、有望用途を整理・分析し、その方向性を示します。

調査対象

TIM
(1)放熱シート
(2)フェイズチェンジシート
(3)放熱ギャップフィラー
(4)放熱グリース
(5)放熱接着剤
(対象熱伝導率:5W/m・K以上)

基板材
(6)金属ベース回路基板 (対象熱伝導率:10W/m・K以上)
(7)放熱絶縁シート(対象熱伝導率:5W/m・K以上)

その他 
(8)封止材(対象熱伝導率:3W/m・K以上)
すべて表示

調査項目

A.総括編
 1.全体市場概況
 2.熱伝導率別市場概況
 3.用途別市場概況
 4.熱伝導率別用途別市場概況

B.市場編
 1. 製品概要(高熱伝導率品の定義等)
 2. 熱伝導率別価格動向
 3. 参入・開発企業一覧および事業動向・開発動向
 4. 市場規模推移(2021年実績~2027年予測)
 5. 熱伝導率別需要量および構成比(2022年実績~2027年予測)
 6. 用途別需要量および構成比(2022年実績~2027年予測)
 7. 熱伝導率別用途別需要動向
  1)熱伝導率別用途別需要量および構成比(2022年実績~2027年予測)
  2)高熱伝導率品の有望用途
 8. 技術課題
すべて表示

目次

A.総括編	1
 1.全体市場概況	2
 2.品目別熱伝導率別市場概況	4
 3.用途別品目別市場概況	5
 4.用途別品目別熱伝導率別市場概況	10
 
B.市場編	13
 <調査項目>
 1.製品概要
 2.熱伝導率別価格動向
 3.参入・開発企業一覧および事業動向・開発動向
 4.市場規模推移(2021年実績~2027年予測)
 5.熱伝導率別需要量および構成比(2022年実績~2027年予測)
 6.用途別需要量および構成比(2022年実績~2027年予測)
 7.用途別熱伝導率別需要動向
  1)用途別熱伝導率別需要量および構成比(2022年実績~2027年予測)
  2)高熱伝導率製品の有望用途
 8.技術課題

 放熱シート	14
 フェイズチェンジシート	27
 放熱ギャップフィラー	39
 放熱グリース	52
 放熱接着剤	67
 金属ベース回路基板	79
 放熱絶縁シート	92
 封止材	104
すべて表示

レポートサマリー

関連情報

提供利用形態

本体価格 税込価格 ネットワーク共有
PDF版 300,000円 330,000円
450,000円 495,000円
  • レポート本文データをPDFファイルで提供します。
    提供媒体はCD-ROMとなります。数表データのExcelファイルは含まれません。

オプション選択

本体価格 税込価格 ネットワーク共有
電子書籍 30,000円 33,000円 クラウド利用
  • 単体購入はできません。書籍版、PDF版、PDF+データ版、およびこれらセットのオプションになります。追加購入をご希望の場合は別途お問い合わせください。