REPORTS調査レポート
-
- エネルギー
- 環境・社会・インフラ
地方創生への貢献が注目される地域エネルギービジネスの将来展望
地域脱炭素の実現、激甚化する自然災害への対応(レジリエンス向上)、地方創生(地域への経済効果・雇用創出)等を目的に、地方公共団体を事業主体としたり、新規事業会社に出資・参画する形態を採った上で、地域に存在する再エネ等を地産地消・面的利用するエネルギービジネス(「地域エネルギービジネス」)が活発化しています。しかし、「地域エネルギービジネス」の将来性(特に2030年度以降)が不透明であること、それらエネルギービジネスによる事業効果、特に地方創生(経済効果・雇用創出)の実態に関する情報収集が困難であること等から、官民ともに中・長期的な事業計画の策定や投資判断が難しくなっています。そこで本レポートでは「地域エネルギービジネス」の市場ポテンシャルや経済効果・雇用創出効果、事業の有望な事業方向性、組み合わせるべき周辺ビジネス等を明らかにします。
調査対象
【地方公共団体調査編】 1.宮城県東松島市
2.神奈川県横浜市 3.岡山県真庭市 4.北海道札幌市 5.神奈川県小田原市 6.長野県飯田市 7.鳥取県鳥取市 8.鹿児島県日置市 【支援事業者調査編】 1.NTT アノードエナジー株式会社 2.パシフィックパワー株式会社 3.東急不動産株式会社 4.BIPROGY 株式会社 【脱炭素先行地域事業調査編】 (第一回、第二回、第三回) 1.北海道石狩市 2.北海道上士幌町 3.北海道鹿追町 4.宮城県東松島市 5.秋田県 6.秋田県大潟村 7.埼玉県さいたま市 8.神奈川県横浜市 9.神奈川県川崎市 10.新潟県佐渡市 11.長野県松本市 12.静岡県静岡市 13.愛知県名古屋市 14.滋賀県米原市 15.大阪府堺市 16.兵庫県姫路市 17.兵庫県尼崎市 18.兵庫県淡路市 19.鳥取県米子市 20.島根県邑南町 21.岡山県真庭市 22.岡山県西粟倉村 23.高知県梼原町 24.福岡県北九州市 25.熊本県球磨村 26.鹿児島県知名町 27.北海道札幌市 28.北海道奥尻町 29.岩手県宮古市 30.岩手県久慈市 31.栃木県宇都宮市 32.栃木県那須塩原市 33.群馬県上野村 34.千葉県千葉市 35.神奈川県小田原市 36.新潟県関川村 37.福井県敦賀市 38.長野県飯田市 39.愛知県岡崎市 40.滋賀県湖南市 41.京都府京都市 42.兵庫県加西市 43.奈良県三郷町 44.山口県山口市 45.宮崎県延岡市 46.沖縄県与那原町 47.青森県佐井村 48.岩手県紫波町 49.福島県会津若松市 50.栃木県日光市 51.山梨県甲斐市 52.長野県小諸市 53.長野県生坂村 54.奈良県生駒市 55.鳥取県鳥取市 56.島根県松江市 57.岡山県瀬戸内市 58.高知県須崎市 59.高知県北川村 60.高知県黒潮町 61.熊本県あさぎり町 62.鹿児島県日置市 【脱炭素先行地域事業調査編】 (第四回) 1.北海道苫小牧市 2.宮城県仙台市 3.茨城県つくば市 4.千葉県匝瑳市 5.富山県高岡市 6.長野県上田市 7.岐阜県高山市 8.大阪府大阪市 9.福岡県うきは市 10.長崎県長崎市 11.熊本県 12.沖縄県宮古島市すべて表示
調査項目
【地方公共団体調査編】 1)地方公共団体概要
2)脱炭素先行地域事業/地域エネルギービジネスの実施状況 3)脱炭素先行地域事業の概要および課題 (1)脱炭素先行地域事業の概要 (2)脱炭素先行地域事業における課題 4)脱炭素先行地域事業において計画する脱炭素化に向けた取り組み (1)民生部門の電力消費に伴う CO2 排出の実質ゼロの取り組み (2)民生部門電力以外の脱炭素化に関する主な取り組み 5)脱炭素先行地域事業における提携・協業状況 (1)提携・協業事業者の選定要因 (2)提携・協業する民間事業者への一般的な要望事項 【支援事業者調査編】 1)事業者概要 2)地域エネルギービジネス/支援事業の事業実績 3)地域エネルギービジネス/支援事業に関する事業方針 (1)協業・提携方針 (2)有望事業ターゲット (3)活用機器・システムの選定基準 4)地域エネルギービジネス/支援事業への見解 (1)組み合わせるべき周辺ビジネス (2)経済循環・雇用創出に関する効果 【脱炭素先行地域事業調査編(第一回、第二回、第三回)】 ・計画提案名、選定時期、共同提案者 ・地域課題、課題の概要、解決に向けた施策の方向性 ・対象地域(エリア概況、民生部門の電力需要量、地域イメージ) ・電源構成(電源種、既存:導入量 [kW]、新規:導入量 [kW] ・導入時期) 【脱炭素先行地域事業調査編(第四回)】 ・計画提案名、共同提案者 ・脱炭素先行地域の対象、主なエネルギー需要家 ・取り組みの全体像 ・主な取り組みのスケジュールすべて表示
目次
I.総括編 1.地域エネルギービジネスの将来展望 1)市場規模推移・予測(脱炭素先行地域事業:特定エリアの地域脱炭素に取り組む地方公共団体数) 2 2)市場規模推移・予測(地域エネルギービジネス:地域新電力、地域マイクログリッド、地域熱供給/冷暖房) 3 3)地域新電力、地域マイクログリッド、地域熱供給/冷暖房の特徴比較、組み合わせるべき周辺ビジネスの分析 4 4)地域エネルギービジネス/支援事業の有望方向性 5 5)脱炭素先行地域の取り組みにおける地方公共団体の状況分析 6 II.集計分析・一覧、傾向分析編 1.地方公共団体ヒアリング結果の集計分析・一覧
1)対象地方公共団体一覧 8 2)脱炭素先行地域への応募経緯/脱炭素先行地域事業の位置づけ、脱炭素先行地域事業や関連事業における特徴 9 3)脱炭素先行地域選定に関する課題の集計分析 10 4)脱炭素先行地域選定”前”の課題一覧 11 5)脱炭素先行地域選定”後”の課題一覧 12 6)提携・協業する民間事業者への一般的な要望事項の集計分析 13 7)提携・協業する民間事業者への一般的な要望事項一覧 14 2.支援事業者ヒアリング結果の集計分析・一覧 1)対象支援事業者一覧、地域エネルギービジネス/支援事業の位置づけ 15 2)地域エネルギービジネス/支援事業の事業実績 16 3)提携・協業方針の集計分析・一覧 17 4)有望事業ターゲットの集計分析・一覧 18 5)活用機器・システムの選定基準の集計分析・一覧 19 6)組み合わせるべき周辺ビジネスへの見解 20 7)経済循環・雇用創出に関する効果への見解 21 3.脱炭素先行地域の傾向分析 1)選定回による地方公共団体エリアの傾向 22 2)選定回による「民生部門の電力需要量」の傾向 23 3)エリアによる「再エネ等の年間供給量」および「省エネによる年間電力削減量」の傾向 24 4)エリアによる「再エネ等の年間供給量」の内訳(自家消費等+相対契約、電力メニュー、証書)の傾向 25 5)エリアによる「活用可能な既存の再エネ発電設備」(既存再エネ)および「新規導入予定の再エネ発電設備」(新規再エネ)の傾向 26 III.マクロ環境調査編 1. 地域エネルギービジネスをめぐる制度動向 1)2050年カーボンニュートラル宣言 28 2)「地域脱炭素」施策 29 3)脱炭素先行地域 30 4)地域循環共生圏 31 2.海外における地域エネルギービジネスの動向 1)シュタットベルケ(ドイツ) 32 2)Community Choice Aggregation(米国) 33 IV.地方公共団体調査編 1.宮城県東松島市 35 2.神奈川県横浜市 39 3.岡山県真庭市 43 4.北海道札幌市 47 5.神奈川県小田原市 51 6.長野県飯田市 55 7.鳥取県鳥取市 59 8.鹿児島県日置市 63 V.支援事業者調査編 1.NTTアノードエナジー株式会社 68 2.パシフィックパワー株式会社 71 3.東急不動産株式会社 74 4.BIPROGY株式会社 77 VI.脱炭素先行地域事業調査編(第一回、第二回、第三回) 1.北海道石狩市 81 2.北海道上士幌町 82 3.北海道鹿追町 83 4.宮城県東松島市 84 5.秋田県 85 6.秋田県大潟村 86 7.埼玉県さいたま市 87 8.神奈川県横浜市 88 9.神奈川県川崎市 89 10.新潟県佐渡市 90 11.長野県松本市 91 12.静岡県静岡市 92 13.愛知県名古屋市 93 14.滋賀県米原市 94 15.大阪府堺市 95 16.兵庫県姫路市 96 17.兵庫県尼崎市 97 18.兵庫県淡路市 98 19.鳥取県米子市 99 20.島根県邑南町 100 21.岡山県真庭市 101 22.岡山県西粟倉村 102 23.高知県梼原町 103 24.福岡県北九州市 104 25.熊本県球磨村 105 26.鹿児島県知名町 106 27.北海道札幌市 107 28.北海道奥尻町 108 29.岩手県宮古市 109 30.岩手県久慈市 110 31.栃木県宇都宮市 111 32.栃木県那須塩原市 112 33.群馬県上野村 113 34.千葉県千葉市 114 35.神奈川県小田原市 115 36.新潟県関川村 116 37.福井県敦賀市 117 38.長野県飯田市 118 39.愛知県岡崎市 119 40.滋賀県湖南市 120 41.京都府京都市 121 42.兵庫県加西市 122 43.奈良県三郷町 123 44.山口県山口市 124 45.宮崎県延岡市 125 46.沖縄県与那原町 126 47.青森県佐井村 127 48.岩手県紫波町 128 49.福島県会津若松市 129 50.栃木県日光市 130 51.山梨県甲斐市 131 52.長野県小諸市 132 53.長野県生坂村 133 54.奈良県生駒市 134 55.鳥取県鳥取市 135 56.島根県松江市 136 57.岡山県瀬戸内市 137 58.高知県須崎市 138 59.高知県北川村 139 60.高知県黒潮町 140 61.熊本県あさぎり町 141 62.鹿児島県日置市 142 VII.脱炭素先行地域事業調査編(第四回) 1.北海道苫小牧市 144 2.宮城県仙台市 145 3.茨城県つくば市 146 4.千葉県匝瑳市 147 5.富山県高岡市 148 6.長野県上田市 149 7.岐阜県高山市 150 8.大阪府大阪市 151 9.福岡県うきは市 152 10.長崎県長崎市 153 11.熊本県 154 12.沖縄県宮古島市 155すべて表示
レポートサマリー
提供利用形態
- このレポートについて問い合わせる
-
カートに入れる