REPORTS調査レポート

    • エネルギー
    • ケミカル・マテリアル

    2025 次世代電池関連技術・市場の全貌

    2025 次世代電池関連技術・市場の全貌
    発刊日2024/12/20 162406836

    リチウムイオン二次電池の技術的な成熟・資源制約的な問題が顕在化する中で、全固体電池やリチウム以外のイオン伝導種を用いた次世代電池の開発・市場化への注目が集まっています。全固体電池は、難燃かつ安全性を高めることができ、従来採用が困難とされていた新規材料・構造の適用が可能になることで、電池の高性能化に寄与するなど、電池業界のゲームチェンジャーとなりうるポテンシャルを有しています。また、資源制約の観点から開発が進むポストリチウムイオン二次電池では、ナトリウムイオン二次電池の量産化・市場化が進んでおり、中国ではESSや電動車への実装事例もみられています。

調査対象

全固体電池(4品目)
 1. 硫化物系全固体電池
 2. 酸化物系全固体電池
 3. 高分子系全固体電池
 4. その他全固体電池


ポストリチウムイオン電池(5品目)
 1. ナトリウムイオン二次電池
 2. カリウムイオン二次電池
 3. マグネシウム二次電池
 4. フッ化物イオン二次電池
 5. その他イオン二次電池


新型二次電池(9品目)
 1. 金属空気二次電池
 2. 全樹脂電池
 3. クレイ型電池
 4. イオン液体採用電池
 5. 高濃度電解液採用電池
 6. リチウム硫黄電池
 7. Si系負極採用電池
 8. 金属Li負極採用電池
 9. バイポーラ型電池
すべて表示

調査項目

II.次世代電池市場編
 1. 市場概況 製品定義 
 2. 製品特性 
 3. 技術開発の方向性 
 4. 市場予測 
 5. ターゲットアプリケーション
 6. 価格・コスト 
 7. 製品ロードマップ
 8. 海外動向 
 9. 研究開発機関・企業一覧


IV.次世代電池材料編
 1. 現行LIBにおける代表的な材料、特性 
 2. 次世代有望材料の概要
 3. 全固体電池における採用動向 
 4. ポストリチウムイオン二次電池/新型二次電池における採用動向


V.次世代電池応用製品編
 1. 製品定義 
 2. 主要応用製品と採用電池 
 3. 応用製品市場規模推移予測
 4. 応用製品向け電池市場規模推移予測 
 5. 次世代電池の採用可能性


VI.次世代電池参入事業者編
 1. 製品定義 
 2. 主要応用製品と採用電池 
 3. 応用製品市場規模推移予測
 4. 応用製品向け電池市場規模推移予測 
 5. 次世代電池の採用可能性
すべて表示

目次

I.次世代電池市場総括編	1
 1.次世代電池市場の全体俯瞰	3
 2.次世代電池市場の現状と将来展望	5
  1)次世代電池市場の長期展望	5
  2)全固体電池市場動向	6
  3)ポストリチウムイオン二次電池/金属空気二次電池市場動向	7
  4)次世代電池の製品化動向	8
 3.次世代電池・関連部材の業界俯瞰	10
 4.次世代電池の特性・性能比較	12
  1)次世代電池の分類	12
  2)次世代電池の性能比較	13
  3)次世代電池の特性比較	14
 5.有望アプリケーションと普及予測	16
  1)全固体電池のアプリケーション別普及予測	16
  2)xEV市場における全固体電池の普及予測	17
  3)全固体電池タイプ別用途別市場予測	18
  4)ポストリチウムイオン二次電池/金属空気二次電池タイプ別用途別市場予測	19
  5)次世代電池別アプリケーション普及ロードマップ	20
 6.次世代電池市場予測	22
  1)容量市場	22
  2)金額市場	23
 7.次世代電池のキーマテリアル	24
  1)全固体電池/ポストリチウムイオン二次電池	24
  2)新型二次電池	26
 8.次世代電池キーマテリアルの既存材料市場への影響(次世代電池材料必要量試算)	28
  1)試算対象と前提条件	28
  2)全固体電池市場規模推移(硫化物系/酸化物系)	29
  3)硫化物系全固体電池向け材料試算(想定される最大値)	29
  4)酸化物系全固体電池向け材料試算(想定される最大値)	31
 9.次世代電池・関連部材市場への参入動向	32

II.次世代電池市場編	49
 全固体電池	51
  1.硫化物系全固体電池	53
  2.酸化物系全固体電池	71
  3.高分子系全固体電池	92
  4.その他全固体電池	104
 ポストリチウムイオン二次電池	109
  1.ナトリウムイオン二次電池	111
  2.カリウムイオン二次電池	128
  3.マグネシウム二次電池	137
  4.フッ化物イオン二次電池	148
  5.その他イオン二次電池	152
 新型二次電池	157
  1.金属空気二次電池	159
  2.全樹脂電池	173
  3.クレイ型電池	176
  4.イオン液体採用電池	181
  5.高濃度電解液採用電池	185
  6.リチウム硫黄電池(Li-S電池)	189
  7.Si系負極採用電池	193
  8.金属Li負極採用電池	197
  9.バイポーラ型電池	200
	
III.次世代電池製造プロセス編	203
 1.全固体電池の製造方式	205
  1)主な電池製造方式	205
  2)電池タイプ別製造プロセス	205
  3)全固体電池で想定されるセル形状	206
  4)全固体電池で想定されるセルサイズ	206
  5)全固体電池向けに展開する主な製造装置メーカー	207
  6)全固体電池の実用化に向けた製造プロセスにおける技術課題	208
 2.硫化物系全固体電池の製造プロセス	209
  1)硫化物系全固体電池の製造フロー	209
  2)硫化物系固体電解質の製造フロー	212
 3.酸化物系全固体電池の製造プロセス	213
  1)酸化物系全固体電池の製造フロー	213
  2)酸化物系疑似固体電池の製造フロー	214
  3)酸化物系固体電解質の製造フロー	215
 4.その他次世代電池の製造プロセス	216
 5.次世代電池製造技術関連企業動向	218
  1)工程別の技術概要	218
  2)全固体電池向け国内主要製造装置メーカー一覧	219
  3)中国主要製造装置メーカー一覧	222
  4)韓国主要製造装置メーカー一覧	223

IV.次世代電池材料編	225
 1.電解質	227
 2.正極活物質	235
 3.負極活物質	243
 4.セパレータ	249
 5.バインダ	252
 6.集電体	255

V.次世代電池応用製品編	259
 1.自動車	261
 2.定置用電力貯蔵システム	267
 3.小型民生用/その他用途	271

VI.次世代電池参入事業者編	279
 1.電池材料メーカー	281
 2.電池メーカー	291
 3.大学・研究機関	309
すべて表示

レポートサマリー

関連情報

提供利用形態

本体価格 税込価格 ネットワーク共有
書籍版 180,000円 198,000円 -
書籍版 PDF版 210,000円 231,000円
  • レポート本文をPDFファイルで提供します。印刷およびネットワーク共有はできません。
書籍版 PDF版 230,000円 253,000円
  • レポート本文と数表データをPDFファイルとExcelファイルで提供します。
    印刷およびネットワーク共有はできません。
360,000円 396,000円
  • レポート本文と数表データをPDFファイルとExcelファイルでダウンロード提供します。
    ダウンロードサービスをご利用いただくにはマイページ登録が必要です。
360,000円 396,000円
  • レポート本文データをPDFファイルで提供します。
    提供媒体はCD-ROMとなります。数表データのExcelファイルは含まれません。

オプション選択

本体価格 税込価格 ネットワーク共有
電子書籍 30,000円 33,000円 クラウド利用
  • 単体購入はできません。書籍版、PDF版、PDF+データ版、およびこれらセットのオプションになります。追加購入をご希望の場合は別途お問い合わせください。