REPORTS調査レポート

    • エネルギー
    • 環境・社会・インフラ

    次世代の脱炭素ソリューションとして導入拡大が予想されるバーチャルPPAサービスの現状と将来展望

    次世代の脱炭素ソリューションとして導入拡大が予想されるバーチャルPPAサービスの現状と将来展望
    発刊日2023/11/06 162306930

    新たな再エネ調達手法として発電設備の設置場所が需要場所に限定されることなく、インバランスリスクへの対応も不要なバーチャルPPAの導入を希望する需要家が多く見受けられます。バーチャルPPAは制度面での課題から、国内においては導入が進んでいませんが、2023年以降、課題解決の兆しが現れ、今後、導入事例の拡大が予想されるます。本レポートでは他の再エネ/環境価値調達スキームとの違いを整理した上で、バーチャルPPAのビジネスモデルやサービスを展開する上での課題や、ユーザーにおける利用状況、サービスに対するニーズをレポートします。

調査対象

・PPAサービス 
 PPAサービスのうち、環境価値のみを取引するバーチャルPPAを対象とする。

・サービス提供事業者
 デジタルグリッド、東京電力エナジーパートナー、レノバ

・需要家
 村田製作所、日本トムソン、花王
すべて表示

調査項目

総括分析編
 1.調達形態別ビジネスモデル比較
 2.市場規模推移
 3.バーチャルPPAに関わる制度動向整理
 4.潜在ユーザーにおけるバーチャルPPAへの関心および導入障壁
 5.国内におけるバーチャルPPA普及に向けた課題
 6.海外における事例整理

サービス提供事業者編
 1.企業概要
 2.提供サービスのビジネスモデル
 3.サービス料金の価格帯(円/kWh)
 4.サービス導入実績(2023年10月時点累計)
 5.FIP 電源への見解
 6.フィジカルPPA/バーチャルPPAの訴求先の違いとその理由
 7.追加性への考え方
 8.課題と今後の取り組み

ユーザー編
 1.企業概要
 2.供給先施設の種類
 3.従来の電気料金との比較
 4.バーチャル PPA を導入した理由
 5.再エネ導入規模の拡大意向
 6.課題
すべて表示

目次

I.総括分析編
 1.調達形態別ビジネスモデル比較	4
 2.市場規模推移	5
 3.バーチャルPPAに関わる制度動向整理	7
 4.潜在ユーザーにおけるバーチャルPPAへの関心および導入障壁	11
 5.国内におけるバーチャルPPA普及に向けた課題	12
 6.海外における事例整理	13

II.サービス提供事業者編
 1.デジタルグリッド	15
 2.東京電力エナジーパートナー	22
 3.レノバ	28

III.ユーザー編
 1.村田製作所	35
 2.日本トムソン	39
 3.花王	43

<調査項目>
II.サービス提供事業者編
 1.企業概要
 2.提供サービスのビジネスモデル
 3.サービス料金の価格帯(円/kWh)
 4.サービス導入実績(2023年10月時点累計)
 5.FIP電源への見解6.対象とする温室効果ガス削減技術
 6.フィジカルPPA/バーチャルPPAの訴求先の違いとその理由
 7.追加性への考え方
 8.課題と今後の取り組み

III.ユーザー編
 1.企業概要
 2.供給先施設の種類
 3.従来の電気料金との比較
 4.バーチャルPPAを導入した理由
 5.再エネ導入規模の拡大意向
 6.課題
すべて表示

レポートサマリー

提供利用形態

本体価格 税込価格 ネットワーク共有
PDF版 300,000円 330,000円
450,000円 495,000円
  • レポート本文データをPDFファイルで提供します。
    提供媒体はCD-ROMとなります。数表データのExcelファイルは含まれません。

オプション選択

本体価格 税込価格 ネットワーク共有
電子書籍 30,000円 33,000円 クラウド利用
  • 単体購入はできません。書籍版、PDF版、PDF+データ版、およびこれらセットのオプションになります。追加購入をご希望の場合は別途お問い合わせください。