REPORTS調査レポート

    • 環境・社会・インフラ

    2020年版 次世代インフラ維持管理技術・システム関連市場の現状と将来展望

    2020年版 次世代インフラ維持管理技術・システム関連市場の現状と将来展望
    発刊日2020/08/03 142002802

    2018年版の発刊から2年、法定点検のある橋梁、トンネルの定期点検要領改訂によって画像処理やロボットなど新技術の活用が認められました。更に、「国土交通データプラットフォーム1.0」、「点検支援技術性能カタログ」が公開されるなど、インフラ維持管理におけるICT導入施策が活発化しています。本レポートでは、新たに4分野を加えた25インフラを対象に、画像処理、ロボット、センシング、ドローン、タブレットやウェアラブル機器、データ管理システムを利用した次世代維持管理技術市場動向の現状と2035年度までの市場予測を行っています。また、関連キーワードとしてAI、エッジコンピューティング、5G、3Dモデル、非破壊検査、補修・補強材、防災・減災ソリューション、PPPに関する動向をトピックスとして取り上げました。

目次

I.総括分析編  1
 1.次世代インフラ維持管理技術・システム関連市場の全体俯瞰  3
 2.次世代インフラ維持管理技術・システム関連市場のロードマップ  5
  1)道路関連  5
  2)鉄道関連  8
  3)空港・港湾関連  9
  4)治水関連  10
  5)生活インフラ関連  11
 3.次世代インフラ維持管理技術・システム関連市場に関連する政策・法制度について  14
 4.次世代インフラ維持管理技術・システム関連製品・サービス事業のビジネスモデル  16
 5.インフラ別ストック推移  17
  (参考)従来型主要インフラ維持管理における業務コスト  19
 6.インフラ別維持管理実態の比較一覧  21
  1)法定点検  21
  2)定期点検  23
  3)日常点検  25
 7.管理主体・点検主体におけるインフラ別点検・巡視、データ管理・運用における現状課題  27
 8.次世代インフラ維持管理技術・システム関連市場規模推移  32
  A.インフラセグメント別  32
   1)全体市場  32
   2)技術領域別  32
    (1)道路関連  32
    (2)鉄道関連  33
    (3)空港・港湾関連  33
    (4)治水関連  34
    (5)生活インフラ関連  34
   3)ビジネスモデル別  35
    (1)道路関連  35
    (2)鉄道関連  35
    (3)空港・港湾関連  36
    (4)治水関連  36
    (5)生活インフラ関連  37
  B.技術領域別  38
   1)全体市場  38
   2)インフラセグメント別  38
    (1)画像処理・カメラ機器/システム  38
    (2)センシング機器/システム  39
    (3)ロボット機器/システム  39
    (4)ドローン技術/システム  40
    (5)現場支援ツール/システム  40
    (6)データ管理・マネジメント支援システム  41
   3)ビジネスモデル別  42
    (1)画像処理・カメラ機器/システム  42
    (2)センシング機器/システム  42
    (3)ロボット機器/システム  43
    (4)ドローン技術/システム  43
    (5)現場支援ツール/システム  44
    (6)データ管理・マネジメント支援システム  44
  C.ビジネスモデル別  45
   1)全体市場  45
   2)インフラセグメント別  45
    (1)機器・システム販売型  45
    (2)サービス提供型  46
    (3)PPP型  46
   3)技術領域別  47
    (1)機器・システム販売型  47
    (2)サービス提供型  47
    (3)PPP型  48
 9.次世代インフラ維持管理技術・システム関連市場有望度一覧(2035年度予測ベース)  49

II.調査対象インフラ別維持管理市場動向編(25品目)  51
 A.道路関連  53
  1.高速道路(舗装)  55
  2.高速道路(橋梁)  63
  3.高速道路(トンネル)  73
  4.一般道路(舗装)  81
  5.一般道路(橋梁)  89
  6.一般道路(トンネル)  99
  7.道路附属物(標識、照明)  107
  8.法面  115
 B.鉄道関連  123
  1.鉄道(路線)  125
  2.鉄道(橋梁)  133
  3.鉄道(トンネル)  141
 C.空港・港湾関連  149
  1.空港(滑走路)  151
  2.港湾(土木構造物)  159
  3.海岸(堤防・護岸)  167
 D.治水関連  175
  1.ダム構造物  177
  2.河川(堤防・護岸)  185
  3.砂防施設(堰堤・床固工)  195
 E.生活インフラ関連  203
  1.上水道管路  205
  2.下水道管路  213
  3.都市ガス管路  223
  4.配電線・電柱  231
  5.通信基盤設備(管路・とう道)  239
  6.鉄塔  247
  7.太陽光発電システム  255
  8.風力発電システム  263

III.調査対象技術における製品・サービス事例編(100事例)  271
 A.画像処理・カメラ機器/システム  273
  1.株式会社アルファ・プロダクト(1)  「FOCUSα」シリーズ  275
  2.株式会社インフラ・ストラクチャーズ  AIとデータベースを用いたインフラ維持・管理ソリューション  276
  3.宇宙航空研究開発機構(JAXA)  衛星SARによるインフラ変位監視ツール「ANATIS」  277
  4.株式会社NTTフィールドテクノ  「道路路面診断ソリューション」	278
  5.倉敷紡績株式会社  鉄道トンネル検査システム「TM-270」  279
  6.サンシステムサプライ株式会社(1)  IPカメラエッジ技術  280
  7.首都高技術株式会社(1)  「InfraDoctor」  281
  8.首都高技術株式会社(2)  巡回点検システム「InfraPatrol」  282
  9.東急株式会社  地理情報と点群技術を活用した保守管理システム(空港/鉄道)  283
  10.株式会社東設土木コンサルタント(1)  走行型トンネル撮影システム  284
  11.株式会社東設土木コンサルタント(2)  遠方自動撮影システム  285
  12.株式会社東設土木コンサルタント(3)  揺動制御型撮影システム  286
  13.株式会社トノックス  路面性状計測装置「TX-Road System」  287
  14.パシフィックコンサルタンツ株式会社(1)  走行型高速3Dトンネル点検システム「MIMM-R」  288
  15.福田道路株式会社  「マルチファインアイ」  289
  16.古河電気工業株式会社  「みちてんスナップ」  290
  17.株式会社三井E&Sマシナリー(1)  道路診断システム/複合探査車  291
  18.三菱電機株式会社  「三菱モービルマッピングシステム」シリーズ  292
  19.アイセイ株式会社(1)  3D点群データを活用した1次スクリーニング技術  293
  20.日本工営株式会社/スカパーJSAT株式会社(1)  衛星データを活用した災害状況検知ソリューション  294
  21.日本電気株式会社  道路劣化診断AIサービス「くるみえ for Cities」  295
  22.パシフィックコンサルタンツ株式会社(2)  空港管理車両を活用した簡易舗装点検システム  296
  23.八千代エンジニヤリング株式会社  「GoganGo」  297
  24.株式会社NTTドコモ  橋梁劣化推定AI  298
  25.公益財団法人鉄道総合技術研究所(1)  画像解析によるハザードセンシング技術  299
  26.公益財団法人鉄道総合技術研究所(2)  AIによる画像処理・予測技術  300
  27.日本工営株式会社/スカパーJSAT株式会社(2)  衛星SARを活用したインフラモニタリングソリューション  301
 B.センシング機器/システム  303
  1.飛島建設株式会社  FBG光ファイバセンシングシステム「T-FOpSS」  305
  2.株式会社アルファ・プロダクト(2)  超音波によるコンクリート調査システム「SEEC」  306
  3.NTN株式会社  風力発電用状態監視システム「Wind Doctor」  307
  4.沖電気工業株式会社(1)  インフラの見える化ソリューション「光ファイバーセンサー」  308
  5.沖電気工業株式会社(2)  状態診断・劣化予測ソリューション「ForeWave for AE2100」  309
  6.OSMOS技術協会  光学ストランドによる構造物のモニタリングシステム  310
  7.株式会社コアシステムジャパン  ヘテロコア光ファイバーセンサー「i-Line」シリーズ  311
  8.サンシステムサプライ株式会社(2)  無線センサネットワーク構造モニタリング  312
  9.ソナス株式会社  「UNISONet」を活用したインフラモニタリングシステム  313
  10.太平洋セメント株式会社(1)  RFID腐食環境検知システム  314
  11.中央開発株式会社  計測・監視・警戒サービス「K(3)-System」  315
  12.株式会社TTES  INTEGRAL AC(旧 TWMシステム)  316
  13.東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社  レーザーメタン検知器「レーザーメタンmini」  317
  14.西松建設株式会社  傾斜監視クラウドシステム「OKIPPA(オキッパ)」シリーズ  318
  15.株式会社富士通交通・道路データサービス  「道路パトロール支援サービス」  319
  16.コニカミノルタ株式会社  磁気を用いた橋梁のPC鋼材破断検査法「SenrigaN」  320
  17.センスウェイ株式会社  「SenseWay Mission Connect」  321
  18.太平洋セメント株式会社(2)  光ファイバセンサによる鉄筋の腐食膨張モニタリング  322
  19.能美防災株式会社  低周波3軸加速度センサによる主構造物の振動解析技術  323
  20.株式会社日立製作所  社会インフラ保守プラットフォーム「漏水検知システム」  324
  21.株式会社構造計画研究所(1)  FBGセンシングによる老朽PC橋梁の構造ヘルスモニタリング  325
  22.公益財団法人鉄道総合技術研究所(3)  無線センサを用いたリアルタイムモニタリングシステム  326
  23.株式会社構造計画研究所(2)  走行車両搭載の加速度センサによる橋梁の変状モニタリング  327
  24.公益財団法人鉄道総合技術研究所④  橋梁の微動計測技術  328
 C.ロボット機器/システム  329
  1.朝日航洋株式会社  水中点検フロートロボット  331
  2.株式会社石川鉄工所  管渠検査ロボット「もぐりんこ」シリーズ  332
  3.管清工業株式会社  管路スクリーニング用テレビカメラ「KPRO」  333
  4.株式会社カンツール(1)  本管カメラ「ロビオン」  334
  5.株式会社カンツール(2)  洗浄ノズル「クリーンビュー」  335
  6.株式会社キュー・アイ(1)  管内検査カメラ  336
  7.株式会社キュー・アイ(2)  水中テレビロボット  337
  8.サンリツオートメイション株式会社  監視点検用遠隔操作クローラロボット  338
  9.LEBO ROBOTICS株式会社  ブレードメンテナンスロボットを活用した維持管理ソリューション  339
  10.アイセイ株式会社(2)  壁面走行型ロボット「Wニンジャ」  340
 D.ドローン技術/システム  341
  1.株式会社A.L.I.Technologies  鉄道施設向けドローン点検技術  343
  2.エアロセンス株式会社  ドローンとクラウドを組み合わせた点検サービス「エアロボクラウド」  344
  3.エナジー・ソリューションズ株式会社  「DroneEye(ドローンアイ)」  345
  4.株式会社NJS(1)  管路・閉鎖性空間調査ドローン「Air Slider」  346
  5.オリックス・レンテック株式会社  ドローン点検サービス  347
  6.川田テクノロジーズ株式会社  橋梁点検用ドローン「マルコ」  348
  7.計測検査株式会社  ドローンを用いた空撮・画像処理解析技術  349
  8.株式会社センシンロボティクス  ドローンを活用したインフラ点検サービス  350
  9.テラドローン株式会社  SLAM技術による自律飛行を活用した風力発電設備向け点検サービス  351
  10.東芝デジタルソリューションズ株式会社  ドローンによる巡視点検支援システム  352
  11.古河産業株式会社(1)  ドローン点検・測量サービス  353
  12.ブルーイノベーション株式会社  BIインスペクター「ELIOS」  354
  13.株式会社Liberaware  産業用小型ドローン「IBIS」による設備点検型サービス  355
  14.公益財団法人鉄道総合技術研究所⑤  構造物検査用ドローン  356
  15.日特建設株式会社  UAVによる撮影と多視点写真測量技術を用いたのり面構造物点検手法  357
  16.株式会社WorldLink & Company(SkyLink Japan)  橋梁点検システム「3CLink」  358
 E.現場支援ツール/システム  359
  1.株式会社インフォマティクス  「GyroEye Holo」  361
  2.佐藤工業株式会社  コンクリート健全性評価システム「マルチ打音法システム」  362
  3.株式会社シムトップス  「ConMas i-Reporter」  363
  4.首都高技術株式会社(3)  連続打音検査装置「こんこん」  364
  5.株式会社G-Smart  現場作業報告システム「SmartAttack」  365
  6.一般社団法人全日本漁港建設協会  漁港施設点検システム  366
  7.日東建設株式会社(1)  一次スクリーニング検査装置「コンクリートテスター CTS-02V4」  367
  8.日東建設株式会社(2)  ハンマ打撃による健全性評価装置「BOLT-Tester」  368
  9.株式会社ビジー・ビー  「点検エース for Excel」  369
  10.古河産業株式会社(2)  「みちてんアシスト」  370
  11.鹿島建設株式会社  耐久性評価ツール「LIFE D.N.A.」  371
  12.株式会社鴻池組  MR(複合現実)技術を活用したトンネル維持管理システム  372
 F.データ管理・マネジメント支援システム  373
  1.アルビト株式会社  社会インフラ向けデータ解析プラットフォーム  375
  2.株式会社イクシス  点検ロボットによるデータ取得・解析サービス  376
  3.株式会社SRA東北  インフラメンテナンスIoTプラットフォーム「THE JUDGE」  377
  4.株式会社JECC  水道標準プラットフォーム  378
  5.東芝エネルギーシステムズ株式会社  風力発電システム向けO&Mにおける統合プラットフォーム構築  379
  6.My City Reportコンソーシアム  道路損傷検出システム「My City Report for road managers」  380
  7.阪神高速道路株式会社  「阪神高速サイバーインフラマネジメントシステム」  381
  8. Fracta,Inc.(米国)  水道インフラ向けオンライン管路診断ツール  382
  9.株式会社NJS(2)  管内水位観測システム「SkyManhole」  383
  10.凸版印刷株式会社  三次元形状計測・可視化プラットフォーム  384
  11.株式会社日立ソリューションズ  MMSを活用した「GeoMation点検業務支援システム」  385

IV.注目トピックスに関するインフラ維持管理市場動向編  387
 1.AIの活用状況と今後の展開予測  389
 2.5Gを活用したインフラ維持管理の事例と普及に向けた課題  392
 3.エッジコンピューティングを活用したインフラ維持管理の事例と普及に向けた課題  394
 4.3Dモデリングを活用したインフラ維持管理の事例と普及に向けた課題  396
 5.インフラ分野における非破壊検査の現状と方向性  398
 6.インフラ長寿命化に向けた新補修・補強材料と開発動向  400
 7.インフラ管理事業者における防災・減災ソリューションの取り組み事例と今後の展開  403
 8.インフラ別PPPの市場動向と次世代インフラ技術の動向  407
すべて表示

関連情報

提供利用形態

本体価格 税込価格 ネットワーク共有
書籍版 190,000円 209,000円 -
PDF版 190,000円 209,000円
書籍版 PDF版 210,000円 231,000円
  • レポート本文をPDFファイルで提供します。印刷およびネットワーク共有はできません。
380,000円 418,000円
  • レポート本文と数表データをPDFファイルとExcelファイルでダウンロード提供します。
    ダウンロードサービスをご利用いただくにはマイページ登録が必要です。
380,000円 418,000円
  • レポート本文データをPDFファイルで提供します。
    提供媒体はCD-ROMとなります。数表データのExcelファイルは含まれません。

オプション選択

本体価格 税込価格 ネットワーク共有
電子書籍 30,000円 33,000円 クラウド利用
  • 単体購入はできません。書籍版、PDF版、PDF+データ版、およびこれらセットのオプションになります。追加購入をご希望の場合は別途お問い合わせください。