REPORTS調査レポート

    • その他

    注目サービス分野における電子決済・モバイルPOSの市場ニーズ動向調査

    注目サービス分野における電子決済・モバイルPOSの市場ニーズ動向調査
    発刊日2017/07/19 141612704

    キャッシュレス社会への取り組みが国家戦略の一つとして掲げられています。従来のクレジットカードに加えて、電子マネー、スマホ決済等、電子決済の多様化が急速に進んでいます。また、モバイルPOSの利用やセルフ型レジの導入等が顕在化しています。本調査は宿泊、外食、小売の各業界で導入の取り組みが期待される業界やユーザーにアプローチし、現状の電子決済ニーズと課題を探り、有益な情報を提供することを目的に実施します。

目次

I.総括分析編
 1.注目サービス分野の電子決済ビジネスの全体俯瞰
  1)個別サービス業態の電子決済・決済端末ニーズの動向  (1)
  2)モバイルPOS市場の動向  (1)
 2.電子決済に対する政府戦略と関連施策・法制化の動  (3)
 3.ユーザー業界でみた電子決済対応の導入状況と方向性
  1)電子決済の現状と顧客囲い込みの基本的な戦略と付加価値サービスの提案  (4)
  2)決済システムの新規導入・更新への障壁  (5)
  3)電子決済のIDを利用した相互利用の取り組み  (6)
  4)台頭するフィンテック関連サービス、ビッグデータ/AIとの連携についての考え方  (6)
 4.モバイルPOS製品の採用の現状と今後の有望ニーズ
  1)現状の利用状況・導入ニーズと課題  (8)
  2)モバイルPOSを通じた付加価値サービスへの見解  (15)
  3)各種対応機器等の連携で期待したい  (15)
  4)主要事例からみたキャッシュレス決済対応の拡大シナリオ  (16)
 5.キャッシュレス社会に向けた注目サービス業の今後の方向性、抱える現状の課題と問題点
  1)セキュリティに対する意識、取り組み  (18)
  2)越境ECサイト構築の導入意欲と課題  (18)
  3)決済センターの動向  (19)
 6.インバウンド需要における免税業務の現状と今後
  1)1日あたりの来客数と免税業務実務の効率化  (20)
  2)端末機器メーカーへの要望事項  (20)
 7.電子マネー・仮想通貨の利用状況
  1)電子マネー  (21)
  2)仮想通貨  (25)

II.ユーザー動向編
 1.ユーザー120事例の採用状況
  1)対応している電子決済の種類と採用理由、きっかけ  (26)
  2)対応状況  (26)
  3)採用理由  (26)
  4)現在採用している電子決済の見直し(更新)新規導入の検討状況  (30)
  5)モバイルPOS導入について  (33)
  6)POS端末(従来型)導入について  (34)
  7)カード決済端末導入について  (36)
  8)決済の満足度について  (38)
  9)IC化の義務化/(PCI−DSS)について  (38)
  10)モバイルPOSの今後の更新・新規採用予定  (39)
  11)カード決済端末の今後の更新・新規採用予定  (41)
  12)レジ端末・電子署名端末  (42)
  13)決済時の採用端末の改善点や課題、困りごと  (44)
  14)館内の設備や決済方法について(宿泊のみ)  (44)
  15)デリバリーの状況について(小売・外食のみ)  (45)
  16)免税業務の改善(小売のみ)  (45)
  17)リアル店舗/ネット販売連携による提案、差別化戦略  (46)
  18)ビッグデータ/AI活用について  (47)
  19)ビットコインについて  (47)
 2.個別事業者動向(120事業者)  (48ー405)
すべて表示

提供利用形態

本体価格 税込価格 ネットワーク共有
書籍版 900,000円 990,000円 -
書籍版 PDF版 990,000円 1,089,000円
  • レポート本文をPDFファイルで提供します。ネットワーク共有はできません。